
今年は、新型コロナウイルスの影響で、例年通り行事を行うことができません。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。
[kanren postid="1403" labeltext="あわせて読みたい"]この記事のもくじ
年中行事
1月11日(土) 14:00~ 初祈祷会・納経
1月20日(月)大寒~31日(金) 19:00~ 寒修行
2月3日(月)19:00~ 節分会
[kanren postid="936"]2月15日(土) 18:00~ 釈尊涅槃会
[kanren postid="1125"]2月16日19時より 宗祖降誕会
[kanren postid="1135"]3月20日(月) 14:00~ 彼岸中日法要
4月8日(水) 19:00~ 花まつり
4月28日(火) 15:00~ 立教開宗会
5月13日(水) 19:00~ 伊豆法難会
7月28日(火) 18:00~ 鬼子母尊神大祭
8月28日(金) 19:00~ 松葉ケ谷法難会
8月30日(日) 14:00~ お施餓鬼大法要
9月13日(日) 19:00~ 龍口法難会
龍口法難会とは、日蓮聖人が遭われた大難中の大難のことでそれを偲んで行う法要のことです。
11月13日(金) 19:00~ 小松原法難会
11月15日(日) 14:00~ お会式大法要
12月31日(木) 23:30~ 年越し祈祷会
毎月の行事(19時より)
8日 祈祷唱題
仏さま・神さまに「私たちをお護りください」とお題目修行を行い、ご祈祷をしています。
13日 宗祖報恩会
宗祖である日蓮大聖人のご命日にお経を読み、お題目の修行をしています。
18日 唱題行
呼吸を整え、瞑想し、お題目の修行を行います。
23日 月施餓鬼会
餓鬼という身寄りのない霊を供養し、その功徳をもってご先祖さま・志される方の回向を行います。
28日 盛運祈願
法華経読誦・お唱題修行の後、カンタンな法話を行います。
甲子(大黒祭)
- 1月27日19時より
- 3月23日19時より 密行
- 3月24日14時より 本祭
- 5月27日19時より
- 7月26日19時より
- 9月24日19時より
- 11月23日19時より

以上、
「法徳寺の年中行事・月行事・大黒祭」
でした。
お読みいただき有難うございました。
令和2年の法徳寺の≪年中行事≫≪月行事≫≪大黒祭≫の日程についてです。