「ホッととくするお寺」法徳寺

-供養と祈りのお寺-

お会式の準備を行いました|「お会式」って何?

2015 views
約3分
お会式の準備を行いました|「お会式」って何?
[voice icon="https://houtokuji.org/wp-content/uploads/2019/08/slide_store.png" name="こぞうくん" type="l"]

今回はお会式の準備についてです。

[/voice]

法徳寺のお会式が11月17日に行われます。
そのお会式に合わせ、いつもお寺にお参りしてくださっている方にお手伝いをお願いし、準備を行いました。

[box class="blue_box" title="今回、準備を行った内容"]
  • 本堂・位牌堂の掃除
  • 万燈台の組み立て
  • お会式桜の作成
  • テントの設営
[/box]

など、たくさんの準備を行いましたが、皆様がお手伝いしてくださったおかげで、何とか準備を終えることができました。

今回、準備した内容をお伝えしていきますね。

この記事のもくじ

万燈(まんどう)台の組立て

万燈台は全部手作りですよ

万燈とは、元々、万の灯火を供養することから万燈といわれるようになったそうですが、日蓮宗の少し異なります。

江戸時代のときに万燈台というものを作り、日蓮聖人のご命日の前日のお逮夜に練り歩く台のことをいうことが多いです。

今回はその万燈台を計4台、組立てました。

電気は発電機にてつくようになっており、すべて住職がDIYしました。

お会式桜の作成

お会式桜を竹ひごに緑のテープを巻いた、お会式桜を作成しました。

これは日蓮聖人がお亡くなりになるときに、季節外れの桜が咲いたことに習って、毎年、作成し、お供えさせて頂いております。

万燈台組み立ての様子

お会式ってそもそも何といいますと、ピンときた方はさすがです。

お会式っていわゆる、日蓮聖人のご法事のことなんです。
今年で第738回目
そんなに長い間、営まれている行事なんですね。

テントの設営

テントの設営もある程度人手が必要なんです

当日、万燈行列のあとに毎年、うどんのご供養をさせていただいております。

そのために外でも召し上がっていただけるようにテントの設営をしました。

※うどんのご供養は、万燈行列に参加された方はだれでも召し上がることができます。

当日のスケジュール

当日は、11月17日で基本的に誰でも参加することができます。
一応、タイムスケジュールを載せておきますね。

[box class="blue_box" title="タイムスケジュール"]

14時 お会式大法要
15時 法話(今治市法華寺、讃岐英昌上人)
16時 お斎(カンタンなお食事)
17時30分 万燈行列のため、法徳寺を出発
18時 今治療護園にて万燈行列 開始
19時 万燈行列 終了予定(うどんのご供養があります)

[/box]

お願い

万燈行列は若い方のお力が必要です。
万燈は楽しく誰でも行うことができますので、気になった方はご連絡いただければと思います。

以上、
お会式の準備を行いました|「お会式」って何?
でした。
お読みいただき有難うございました。

お問合せ

法徳寺では、ご葬儀・ご法事・納骨堂、永代供養のご相談を随時承っております。墓地・納骨堂・水子供養・厄除などに関しても承ります。いつでもご見学を受け付けております。お気軽にお電話ください。

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

0898-48-2508