「ホッととくするお寺」法徳寺

-供養と祈りのお寺-

安産祈願のやり方について|安産になるための祈祷や腹帯、服装など

4119 views
約11分

安産祈願のやり方について、詳しいことを知りたい方に対して解説しています。

この記事を読みますと、安産祈願必要なもの当日の服装心構えなどが分かります。

はくしょう
はくしょう

安産祈願のことを知りたいんだけど、周りに聞ける人がいない・・・

そんなお困りの方はいらっしゃいませんか?

神社やお寺などに安産祈願をしてもらいたいが、詳しいことが分からないことってないですか?

今回は、この安産祈願のやり方について書いていきたいと思います。

法徳寺は、日蓮宗のお寺ですので、それに基づいて記事を書いています

この記事のもくじ

安産祈願って何?|安産祈願のやり方について

安産祈願のやり方について
安産祈願のやり方について

安産祈願を受けたいんだけど詳しく教えて!

女性
女性
はくしょう
はくしょう

いいですよ♪
安産祈願のどういうことが分からないのですか?

いろいろわからないんだけど、そもそも安産祈願ってどういうものなの?

女性
女性
はくしょう
はくしょう

まずは赤ちゃんが苦しまないようにお祈りすることなんですよ

はくしょう
はくしょう

結果として、ママの痛みが和らぎ、産むその時も、子どものことを一心に考えることが大切なんですよ。

そうなんだ~
ただお腹が痛くならないようにお願いするだけじゃないんだね。

女性
女性

安産祈願とは・・・
赤ちゃんが苦しまないように一心にお祈りすること

安産祈願のとは何か何となくでもわかっていただけたかと思います。
次に、具体的にいつ安産祈願に行くかをお伝えしていきたいと思います。

安産祈願っていつやるの?

よく妊娠5か月目の戌の日に《腹帯》をしめる習慣があるって聞いたことがあるんだけど、どうして戌の日なの?

女性
女性
はくしょう
はくしょう

腹帯を、戌(いぬ)の日にしめるのは、比較的お産が軽いといわれている戌(いぬ)にあやかろうとした昔からある風習なんだよ。

次に、安産祈願はいつお参りすればよいかをお伝えしていきたいと思います。

安産祈願をする日についてよく勘違いされること

よく勘違いされるのですが、5か月目の戌の日に安産祈願に行かないといけないわけではないのです。
もし、行けなくて「自分は行けなかった・・・」落ち込む必要はありません。

関連記事安産祈願のお参りについてお伝えしております
神社やお寺に安産祈願を受けるのに戌の日以外でもいい3つ理由

《帯祝い》の腹帯の役割について

次に腹帯について、お伝えしていきたいと思います。
腹帯は、大きくなるお腹を支えたり、お腹の冷えを防ぐことができます

実際、腹帯を付けられると・・・

腹帯をすると、動いても赤ちゃんがお腹の中で安定しやすいしね。

女性
女性
はくしょう
はくしょう

それもあるんだけど、日蓮宗のお寺では、法華経のお経文と秘伝の文字を浄書しているんだ。

そうなんだ~

女性
女性
はくしょう
はくしょう

最近は、サラシの形だけでなくって色々な形があるから、それに合わせて使えるように、サラシを小さく切ったものをはさむようにお願いしているお寺もあるよ。

法徳寺では、基本的にサラシを小さく切って、折りたたんだものを腹帯に挟んでもらうようにお願いしております。

他のお寺はこの限りではないです

前もって腹帯をお持ちしていただければ、直接腹帯に浄書させていただくこともできます。

補足

法華経に「若有懐妊者 安楽産福子」と示され、日蓮聖人も信者さんの妻が妊娠の報いに、たくさん思いやりのある教えをお説きになられ、出産というものが人間の基本的な一大事であるとされております。


また他にも、こういうタイプだと授与させていただくお守りも携帯することができます

安産祈願のお礼の封筒ってどういう風に書いたらいいの?

安産祈願の封筒の書き方はお寺と神社でちがいます
安産祈願の封筒の書き方はお寺と神社でちがいます

安産祈願に行くと、当然、お礼としてお金をお渡ししないといけません。

このお礼のときに渡すときの封筒って、神社やお寺によっても書き方が違いますし、封筒(のし袋ていいます)選びも普段、慣れてないと戸惑ってしまいますよね。

お参りされるところによると、封筒(のし袋)が必要ないところもあります。お参りを考えられている方は、一度、お参りされるところに問合せされるとよいと思います。

関連記事お参りのお礼を入れる封筒(のし袋)の書き方についての関連記事
安産祈願の封筒の書き方について|神社とお寺では書き方が違います

安産祈願に行くときの持ち物って?

安産祈願のお参りに準備したい3つの持ち物と4つの気を付けるべきこと
安産祈願のお参りに準備したい3つの持ち物と4つの気を付けるべきこと

安産祈願にいざ行こうと思ったときに、準備するものって・・・

女性
女性

と、いく直前に慌ててもいけませんね。基本的に、そんなに持っていくべきものは多くはありません。

関連記事安産祈願にお参りするときに準備するときの関連記事
安産祈願のお参りに準備したい3つの持ち物と4つの気を付けるべきこと

参考記事も参考にしていただければと思います。

逆に、安産祈願のご祈祷に行ってもらうものについて

護符の効果は病気に効くのでしょうか?
護符の効果は病気に効くのでしょうか?

安産祈願を受けると、どういうものがもらえるの?

女性
女性
はくしょう
はくしょう

安産祈願を受けると、お寺によって少しかわるかもしれないんだけど、①腹帯②護苻③お札なんかがもらえるんですよ。

法徳寺では、先ほど説明させていただいた腹帯に加え、安産のお守り安産護苻をつけて、ご祈祷祈念を行った後に、授与させていただいています。

護符」と「護苻」は違います

安産の祈願をお願いされた方は、ご祈祷を受け自宅に帰られましたら、腹帯の中に安産のお守りを入れ、安産の護苻を入れて巻いてください。いつも無事に安産することができるよう祈ることが大切です。

陣痛が起きてからは、お守りを枕の下に入れ、お渡ししております安産の護苻を冷水で服用します。

もし本人が行けれない場合、代理人だけでも大丈夫?

安産祈願の参拝は代理人だけで大丈夫?

もしも、ママさんが

  • 体調が悪い・・・
  • お仕事などで都合がどうしてもつかなくなった

など、いろいろな理由で突然お参りできなくなる場合もありますよね。
そういうときはどうしたらよいでしょうか?

関連記事安産祈願にお参りできない場合の関連記事
安産祈願の参拝は代理人だけで大丈夫?|体調が悪くて行けません

次に、安産祈願に行くときの服装についてお伝えしていきたいと思います。

戌の日の安産祈願に行くときの服装について

お寺や神社に行くといっても、きちんとしたフォーマルの服装でないといけないということは必要ありません。特に、服装に決まりはないのですが、一応、一例をあげさせていただきます。

安産祈願に行くときの女性の服装

戌の日の安産祈願に行くときの女性の服装
戌の日の安産祈願に行くときの女性の服装

女性の場合、ワンピースなどの楽な服装で大丈夫です。安産祈願に行って、体調が悪くなってしまっては元も子もないですからね・・

ちなみに、5か月目の戌の日だからといって腹帯」を巻いてお参りしないといけないということもないです。あくまでカラダに負担がかからないように心がけてください。

安産祈願に行くときの男性の服装

戌の日の安産祈願に行くときの男性の服装
戌の日の安産祈願に行くときの男性の服装

気を付けなければいけないのは、どちらかといいますと男性の方です。男性も決してフォーマルでないという決まりはありません。

スーツでも大丈夫ですが、一緒にお参りされる女性の方とバランスがとりづらいかと思います・・

いくら楽な服装でよいといっても、アロハシャツや破れたジーンズ、ハーフパンツなど、ラフすぎるものは実際に神社やお寺にお参りされたときの服装にふさわしくありません。

気になるようでしたら、お参りをお願いする神社・お寺に事前に問合せされても良いかもしれませんね。

関連記事安産祈願にお参りするときの服装についての関連記事

服装などもカンタンにチェック

はくしょう
はくしょう

以上、

安産祈願のやり方について|安産になるための祈祷や腹帯、服装など

でした。

少しでも参考になりましたら幸いです。

お読みいただき有難うございました。

お問合せ

法徳寺では、ご葬儀・ご法事・納骨堂、永代供養のご相談を随時承っております。墓地・納骨堂・水子供養・厄除などに関しても承ります。いつでもご見学を受け付けております。お気軽にお電話ください。

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

0898-48-2508