サイトアイコン 「ホッととくするお寺」法徳寺(ほうとくじ)

後悔しないための安産のお守りの選び方―8つの不安を解消します

後悔しないための安産のお守りの選び方

安産のお守りをいつ買うべきか知りたい
安産のお守りとマタニティマークを持つときの防犯面での心配事があるって聞くけどホント?
安産のお守りは産後どうすればいいの?

この記事を読めば、安産のお守りをいつ買うべきか明確に判断できるようになります。また、安産のお守りとマタニティマークを持つときに気を付けたいことや無事に出産したの後に、お守りをどのようにすればよいか分かります。

はくしょう

安産のお守りについて、なんとなくわかっているつもりでもちゃんと答えられるかといわれると不安なことってありますよね?

もし安産のお守りについて何か気になることがあるようでしたら、お読みいただければと思います。

この記事のもくじ

安産のお守りをいつ買うべきか

安産のお守りを買うときに、はじめに悩むことは「いつ買うべきか?」ではないでしょうか?妊娠は、女性にとっては一大事です。不安な日々を過ごされることも多いかと思います。

結論から書いてしまえば、いつ買わないといけない」というものはないです。思い立ったが吉日で欲しいと考えられたときに行動されてよいでしょう。また、「どこで買うべき」かも大切なことですね。

安産のお守りとマタニティマークを持つときに気を付けたいこと

あまり知られてない、というか気にされていない方もいるかもしれませんが、安産のお守りやマタニティマークを安心してつけることができない・・・

そんな女性が少なからずいらっしゃいます。

周りの方に気をつかわれていたり、妊娠中は神経も通常のときとは違います。男性の私がお伝えするのも少し違う気がしますが、そこには学ぶべきところが多くあるなと思います。(ドンカンな私も少しは見習わないとです・・汗)

無事に出産したの後のお守りについて

不安な日々を過ごされ、無事に出産まで迎えられた喜びはひとしおなことと思います。

今まで大切に大切に「無事に出産できますように」とお願い事をされてきたお守り。

お守りって、お願い事をするときの依り代にもなるものです。無事に出産した後、「お守りはその後どうすればいいの?」と考えてしまうかもしれませんが、あなたの思うようにすれば良いと思います。

安産のお守りを通販で頼みたい

近年の新型コロナウイルス感染症、心配ですよね。妊娠されているお身体だとなおさらです。

最近は、オンラインショッピングも色々なものがあり、お守りなども通販で購入できるお寺や神社もあります。(かくいう法徳寺も挑戦中です)

安産のお守りをあげるとかえって迷惑なの?

友人や親戚からの妊娠のお知らせ、とっても幸せな気持ちになりますよね。

プレゼントされることは、とってもステキなことですが、お互いの距離感や立場によっても多少の感情の入れ違いがあるかもしれません。どれが正しくてどれが間違いという明確なことはいえませんが、参考にしていただければうれしいです。

そもそも安産のお守りの意味ってどういうものなの?

「あなたは安産のお守りってどういうものかを明確に話せますか?」

まあそんなに深く考えなくても良いと思いますが、お守りって歴史があって元々のカタチが当然あります。その由来を知っておくだけでも損はないのではないでしょうか。

安産と子宝のお守りの違いについて

安産のお守りと子宝のお守りの違いについて明確な答えは、ホントのところ「ない」です。

また、お寺や神社によってはどちらかのお守りしかないという可能性も当然あります。

  • そういうときどうすればよいのか?
  • 別のところに買いに行かないといけないのか?

安産のお守りをあげるときに気を付けたいこと

これも先ほどの、「安産のお守りをあげるとかえって迷惑なの?」(   )とかぶって仕舞かもしれませんが、渡すタイミングやどこにつけてもらうかなどを紹介させていただこうと思います。

安産のお守りについてのまとめ

今回の内容を簡単にまとめると下記の通りです。

お坊さんとして一番オススメしたいのは、安産祈願を受けられてお守りをその時に渡してもらうことが良いとは、思います。

とはいえ、最近のコロナ禍の影響でなかなか思うように受けることができませんよね。

今回、ご紹介させていただいたオンラインで購入する方法やご祈祷してもらえるところもありますので、よかったら利用してみてください。

はくしょう

以上、

後悔しないための安産のお守りの選び方―8つの不安を解消します

でした。

お読みいただき有難うございました。

モバイルバージョンを終了