サイトアイコン 「ホッととくするお寺」法徳寺(ほうとくじ)

法徳寺で行っている≪安産祈願≫のご祈祷について

安産祈願をお考えの方へ

安産祈願をお考えの方へ

はくしょう
今回は、《安産祈願のご祈祷》についてです。
「少しでも安心して赤ちゃんを出産したい!」という方は、ぜひお読みください。
法徳寺の楠谷鬼子母神さんは子どもの神さまとして昔からおまつりされております

おなかの中にいる小さな小さなその命は、
夫婦になられたママとパパ、おふたりの
宝物です。

安産祈願というのは、神社やお寺にお参りし、ご祈祷やお祓いをすることが一般的です。

夫婦なかむつまじくこの良縁を大切に 手を合わせてこの小さき命をいたわり、はぐくみ この子のために安産を祈ってみてはいかがでしょうか?

安産のお参りを考えているが、コロナウイルス感染の恐れがあるので・・・
コロナウイルス感染拡大の恐れのあるため、外出をなるべく控えるように言われています。
法徳寺では、不本意ながらお参りしなくても安産祈願ができるように考えております。

この記事のもくじ

まずはお気軽にお電話にてお問合せください

まずはお気軽にご連絡ください

当日でもご祈願ができる場合がございますが、お寺の都合によっては、日にち・時間の変更をお願いする場合があります。

まずは、お気軽にお電話にてお問い合わせください。

上のボタンをタップしてください

安産祈願について連絡しました」と、お伝えください

安産祈願で大切なこと

ママさんのお身体も大切です

安産とはママが楽であるようにとか苦しまずにとかではなく、産まれてくる赤ちゃんのためです。

安産祈願とは・・・

安産祈願とは、赤ちゃんが無事産まれてくるためのものです

  • 産道に引っかかる
  • へその緒が巻き付く

など、苦しまないように、楽に出てこれるようにと願うことです。

結果として、ママも楽であり、産むそのときも、子どものことを一心に考え、

「どうか子どもが苦しみませんように」と願う、これが安産なのではないでしょうか。

戌(いぬ)の日でなくても安産のご祈祷はできます

戌の日に「腹帯を巻く」と良いとよく聞きますよね

妊娠5か月目の最初の戌(いぬ)の日に、サラシの腹帯をするのが広く一般の習慣として日本にあります。

これは犬の出産は安産の代名詞といわれ、それにあやかろうという風習があるからです。

しかし、安産祈願のご祈祷は、戌の日にこだわらなくてもよいと法徳寺は考えています。

「待ち時間」が少ないときがおすすめですね‼

また、もしご本人がお参りできなくても安産祈願のご祈祷を行うことができます。

気になる事がありましたら、お電話にてお問い合わせください。

安産祈願にご持参いただきたいもの

特に、必要ありません。

もしお持ちの≪腹帯≫がありましたら、一緒に安産祈願のご祈祷をさせていただきますので、お持ちください。

当日の服装について

個別の祈願・ご祈祷をさせていただきますので、服装については特に決まりはございません。

お気になさらず、お身体がなるべく冷やさないお参りのしやすい服装でお願い致します。

参考記事戌の日の安産祈願に行くときの服装って何を着ていけばいいの?

お寺にお参りの流れ

1
2
3

お寺に到着


お寺に到着されましたら、「鬼子母神堂(小さい方のお堂)」よりお入りください。インターホンを鳴らしていただければ、対応させていただきます。

申し込み用紙の記入

鬼子母神堂にて安産祈願の申込用紙の記入をお願い致します。申込み用紙が記入がし終わりましたら、授与させていただく腹帯と木札、お守りの準備をさせていただきます。


お電話にて事前に、ご本人のお名前をお伝えしていただくとお待ちしていただくお時間が早くなります。

安産祈願のご祈祷を行います

仏さま・鬼子母神さんにお参りして、産まれてくる赤ちゃんが安心して産まれてこれるようにご祈祷をさせていただきます。

ご一緒にお経を読んでください。

安産祈願のご祈祷料(お布施)について

金額に特に決まりはありませんが、およそ5,000円前後のご志納をいただいております。

郵送の場合

遠方で都合が悪い方、またコロナウイルス感染拡大防止の観点により、郵送にも対応しておりますが、郵送の場合は、郵送料もお願いいたします。

宗派について

法徳寺では、宗旨・宗派を問いませんが、日蓮宗宗定法要式に則った法要で安産祈願のご祈祷をとり行わさせていただきます。

安産祈願のときにもらったお札やお守りの処分について

安産祈願で、授与させていただきましたお札お守りは無事にお生まれになって、落ち着いいてからでよいので、法徳寺までお持ちください。

お焚き上げさせていただきます。

まずはお気軽にお電話にてお問合せください

まずはお気軽にご連絡ください

当日でもご祈願ができる場合がございますが、お寺の都合によってはお受けできない場合や、日にち・時間の変更をお願いする場合があります。

まずは、お気軽にお電話にてお問い合わせください。

上のボタンをタップしてください

安産祈願について連絡しました」と、お伝えください

はくしょう
以上、
法徳寺で行っている≪安産祈願≫のご祈祷について
でした。
お読みいただき有難うございました。
モバイルバージョンを終了