サイトアイコン 「ホッととくするお寺」法徳寺(ほうとくじ)

戌の日の安産祈願に行くときの服装って何を着ていけばいいの?

戌の日の安産祈願に行くときの服装について

戌の日の安産祈願に行くときの服装にお困りの方に対して解説しております。

ママさんだけではなく一緒に行く男性、祖父母の服装もわかり、安心して安産祈願に行くことができます。

はくしょう

「安産祈願に行くときに服装について迷われている方が多いように思いますので、記事にまとめてみました。」

安産祈願は、日本で昔から行われている風習です。
最近でも、この風習が大切にされて神社やお寺で安産のご祈祷やお祓いを受けるとよいとされています。
(もちろんお参りのみされている方もいらっしゃいます)

関連記事安産祈願のお参りについて解説しています

「安産祈願って何をするの?」-○○してくださいと願うのではない

今回は、その安産祈願に行くときの服装にフォーカスしていきたいと思います。

この記事のもくじ

(ママさん)戌の日の安産祈願に行くときの服装

それでは早速、戌の日の安産祈願に行くときの服装についてお伝えしていきます。

基本的に

戌の日の安産祈願に行くときの妊婦さんの服装

戌の日の安産祈願に行くときの女性の服装は、ワンピースかスーツタイプのフォーマルな感じが良いです。

はくしょう

「お寺にお参りされる場合は、特にスーツや着物で来てくださいとはお伝えしておりません。」

基本的に、平服かそれに準ずる服装でお参りくださいと言われている神社やお寺が多いです。このときに注意したいのが、平服とは何かです。

まず気をつけたいのは、「平服」とは私服や普段着でなく正装のひとつであるということ。「平服でお越しください。」という言葉の真意は、「あまり構えず気軽にお越しください。」という招待側の気遣いです。
だからといって本当に気軽な格好で行くのはNG! しっかりマナーを守った大人の装いを心がけましょう。

女性の平服【NG・OKポイント】結婚式から面接までわかりやすく解説!

無理をして頑張りすぎても、いつもと違う装いだと疲れますし、体調が悪くなってしまう場合もあります。
一般的には、ワンピーススーツスタイルの楽なスタイルを着ていくようにすればベターです。

靴は、神社やお寺で脱ぐことも考え、サンダルヒールが高いものは避け、フラットなシューズを履くようにされると良いでしょう。

ワンピーススーツスタイルの楽なスタイルで!靴は、フラットなシューズを履くとよい

夏の場合は暑くなるので・・

戌の日の安産祈願に行くときの妊婦さんの服装(夏の場合)

夏場は、気温が高くなり体調を崩しやすい季節です。
そのため他の季節に比べて、服装にもより気をかけた方がよいかもしれません。

基本的に、ワンピースで大丈夫です。カラダを締め付けないような服装が良いでしょう。
暑い日には、帽子をかぶったり扇子うちわなどのあおぐものを持っていくと良いかもしれません。

水分補給など、体調にも気を付けてお参りしてください。

夏場は、ワンピースなどのカラダを締め付けない服装で。
暑い日には、帽子をかぶったり扇子うちわなどのあおぐものを持っていき、水分補給など、体調にも気を付けよう

安産祈願を受けるまでの待ち時間が長い場合があります

先ほどもお伝えしましたが、いわゆる人気がある大きな神社やお寺では多くの人がお参りされています。
特に、休日の戌の日や大安の日などが込み合いますので、あえて戌の日を避けても良いかもしれません・・・

本来の意味からしても、必ず戌の日や大安に安産祈願をしないといけないものではありません
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点からみても、なるべく人の多い時のお参りはおすすめできません・・

あくまでも、妊婦であるママさんの体調や都合が良いときにお参りしてくださいね。

(男性)戌の日の安産祈願に行くときの服装

戌の日のお参りで気を付けるのは、女性よりも、むしろ付き添われる男性の方かもしれません。
それでは、みていきましょう。

基本的に

戌の日の安産祈願に行くときの男性の服装

女性の方とのバランスを大事にしてください。
スーツが良いと思うかもしれませんが、女性がワンピースで男性がスーツだとなんだかバランスが悪いですね。かといってラフすぎ服装も考えものです。

服は、個性の1つなので、深く考える必要はないのですが、TPOを考えてお参りしてもらえればよいかと思います。基本的に、衿付きのシャツ、もしくはTシャツにジャケットなど着られていると良いでしょう。

夏の場合は暑くなるので・・

戌の日の安産祈願に行くときの男性の服装(夏の場合)

夏場は、暑くなるのでポロシャツ半そでのシャツなどが良いです。付き添われる場合、どうしても女性の荷物を持つ場面も少なくないです。

安産祈願を受けに行く不安に思っている女性をそっと支えてあげると、付き添われている男性の株もあがります。なるべく動きやすい服装が良いです。

(祖母)戌の日の安産祈願に行くときの服装

戌の日の安産祈願に行くときの祖母の服装

場合によっては、母もしくは義母が付き添われる場合もあるでしょう。この場合も、そんなに堅苦しく考えずにお参りされるとよいでしょう。

妊婦さんと同じで正装する必要はありませんが、あまりカジュアル過ぎないバランスを考えてもらって付き添ってもらいましょう。

(祖父)戌の日の安産祈願に行くときの服装

戌の日の安産祈願に行くときの男性の服装

祖父が付き添う場合も同じで、スラックスシャツなど、カジュアルすぎない程度に妊婦さんに合わせた服装が望ましいです。

祖父母の方が付き添う場合は、安産祈願を受けられた後にお食事をされる場合もあります。
事前にどういう予定にするのかを聞かれていた方がよいでしょう。

まとめ

戌の日安産祈願の主役は、なんといっても妊婦さんです。妊婦さんの体調や都合を考えたバランスの良い服装でお参りしていただければと思います。

不安なようでしたら、お参りされる神社やお寺に問合せされてもよいかもしれませんね。

はくしょう

「以上、
戌の日の安産祈願に行くときの服装って何を着ていけばいいの?
でした。
お読みいただき有難うございました‼」

モバイルバージョンを終了