日蓮宗 法徳寺|ホッととくするお寺

search
  • 法徳寺について
    • 法徳寺の年中行事
  • 特別祈祷
    • 地鎮祭
    • 家祈祷
  • 各種供養
    • 法事について
  • 永代供養・墓地分譲
  • アクセス
menu
  • 法徳寺について
    • 法徳寺の年中行事
  • 特別祈祷
    • 地鎮祭
    • 家祈祷
  • 各種供養
    • 法事について
  • 永代供養・墓地分譲
  • アクセス
キーワードで記事を検索
料理

お寺deお茶しながら、冬至の過ごし方を学びませんか?|イベントのご報告

2019.12.13 hakusho

▼イベントのご案内の記事 もくじ フレーバーティーとフルーツティーの違いって?米星と書いて「コメスター」九星気学からみた冬至についてのお話私も少しだけ湯治、融通についてお話させていただきました フレーバーティーとフルーツ…

年中行事

お寺の大掃除を行いました|12月の法徳寺の行事について

2019.12.10 hakusho

この投稿をInstagramで見る 日蓮宗 法徳寺(ほうとくじ)(@ehime_houtokuji)がシェアした投稿 – 2019年12月月9日午前11時38分PST 年末になると、お家でも大掃除を行いますよ…

年中行事

【令和2年】法徳寺の年中行事について

2019.12.04 hakusho

法徳寺で行っている年中行事 年中行事とざっくりいいましたが、年中行事とは1年間に行われる大きな行事のことをいいます。(他にも毎月行っている「月行事」もあります) 以上、年中行事となっています。 上にも書きましたが、他にも…

企画

お寺deお茶しながら、冬至の過ごし方を学びませんか?|イベントのご案内

2019.12.03 hakusho

もくじ イベント内容先日、打ち合わせを行いました冬至について御朱印は冬至バージョンを作ってみました イベント内容 先日、打ち合わせを行いました 先日、打ち合わせを行いましたが、米粉を使ったお菓子が美味しかったです。 当日…

年中行事

738回目のお会式大法要を行いました!!

2019.12.02 hakusho

日蓮宗では、お会式という法要を大切にしております。 それは、法華経を私たちに伝えてくれた日蓮聖人の亡くなられた、いわばご法事だからです。 今回は、法徳寺で行われましたお会式の様子を少しだけご紹介させていただきたいと思いま…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 9
  • >

最近の投稿

  • お寺deお茶しながら、冬至の過ごし方を学びませんか?|イベントのご報告
  • お寺の大掃除を行いました|12月の法徳寺の行事について
  • 【令和2年】法徳寺の年中行事について
  • お寺deお茶しながら、冬至の過ごし方を学びませんか?|イベントのご案内
  • 738回目のお会式大法要を行いました!!

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月

    カテゴリー

    • コラム
    • ご供養
    • ご祈祷
    • シューカツ
    • 企画
    • 地方情報
    • 年中行事
    • 料理
    • 行事
    • 農業

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

     

    住 職 太田 智健  tiken ota
    副住職 太田 博章  hakusho ota
    住 所 〒799-1537
    愛媛県今治市宮ケ崎甲609-1
    T E L 0898-48-2508
    F A X 0898-48-5926
    mail ehime.houtokuji@gmail.com

     

    ©Copyright2019 日蓮宗 法徳寺|ホッととくするお寺.All Rights Reserved.